☆チーム紺碧サイト☆

  早稲田家庭教師会
       英知進学塾 家庭教師部  
 
 指導方法
 指導理念
 
大変大事な事です。   
よくお読みください。

項目ごとに分けてあります。分からない点や

ご意見・ご希望がありましたら、 お気軽にメ
ール または お電話ください。
 
 
目  次 
 はじめに 具体例 
   
 勉強論  
 
 
 はじめに

全て 面談の上 決めさせて頂きます。

その上で 最初の指導をし、 現在の実
力 や 自力でどこまで出来るか、 そ
の環境 及び 学習習慣のあるなし
等々 を 
総合的に判断し 達成出来る
かどうかを 2回目の面談にてご報告致し
ます。

それで ご納得いただければ 正式に指
導開始となります。
(ここまでは 一切 無料です。 私は
出来ない事を ごまかしたり、指導の経歴
を偽ったりはしません。
1人の人生を左右するのですから あって
はいけないと考えています)

具体例
とは言うものの

これだけでは 抽象的過ぎて 分り辛い
と思います。
そこで2~3具体例をあげておきます。


宿題が分からないと言われた場合


 [最悪の指導]

  単に 答えを教えてしまう。

  これでは 解答集をみているのと同じで 全く意味がありません。

  ただし 時間がない場合は この限りではありません。

  宿題さえ教えてくれないと思われたら 信用をなくしますし、 
  宿題をやっていかなかったら 減点につながる場合もあるから
  です。


 【一般的な指導】

  その問題のやり方だけを教える。

  一般的に 例えば大学生の指導者等が よく陥るやり方です。

  基礎力があって 非常に優秀な生徒の場合は 有効ですが、
  (将来 東大以上の大学に行くような子です。 全体の2%しか
   いません)

  大多数の生徒には 非常にマズいのです。

  1つは 分かった気になってしまう事。

  もう1つは 実は 「分からない」 と思った事は とてもチャン
  スなのです。

  多くの生徒は 自分がどこが分かっていて どこから分からなく
  なったのか 理解していません。

  かと言って 誰でも基礎からやり直す事も 時間と労力の無駄
  になる可能性が高いのです。

  その点で 自分から分からないと感じたら 大きく伸ばす好機
  となります。

  ですから その問題のやり方だけを教えると言う方法は その
  チャンスをつぶす事につながります。


 【やや優秀な指導】

  その部分全体を説明する。

  例えば
  中1 英語で 現在進行形の場合、 どのような意味かどのよ
  うな部分に使うかを 補足説明してあげる事で 随分と理解し
  やすくなります。

  単に be + ing では絶対と言っていい程 理解出来ませ
  んし、
  be動詞 と 一般動詞 の 明確な区別がついていないと 
  非常に苦しいのです。
  (ここで言っているのは 受験用英語であって 英会話とは別物
   です)

  例文をたくさん出してあげるのも 少し有効です。
  ただ 単に例文の丸暗記は 労力がかかるわりには 効果が少
  ないと言えるでしょう。


 【私の指導】

  私の指導は どんなケースでも 実力を伸ばす事を第一義とし
  ております。

  ですから 宿題を教えてくれと言われた場合には 締め切りがい
  つかで 変わっていきます。

  明日まで とか 3日後ならば その宿題はとりあえず 正答
  出来るようにしておいて改めて 利用します。

  先にも記しましたように 「分からない」はチャンスです。
  単に 分からないと騒ぐのではなく 何が原因かを考える事
  が大切です。

  その多くは 積み残しなのですが、 それに気づいても すぐ
  対策が打てる子は少ないのです。 
  積み残しをなくすには 相当な時間が必要ですし、 前学年の
  内容をする事は プライドが傷つけられ、 更に 特効性も少
  ない。

  そこで 大切と分かっていても 中々実行出来ない事が多いの
  です。

  良い集団塾であれば この所がうまくいきます。

  互いが ライバル・競争相手であるし、 仲間でもある。 また
  自分の塾にたいする愛塾心もあります。

  ですから やらない子に対しては 塾側が何も言わなくても 
  手厳しく 指導してくれます。


  しかし 残念なことに おそらく 少子化と学歴社会の否定が
  始まって 競争が完全になくなってしまった。
  (勿論 現実には残っています。 ですが公にはならなくなりま
   した)

  勉強しようとしまいと 本人の自由。

  進学も 本人の自由。 

  更には義務教育でも 本人が行きたくないと思ったら行かなく
  ても良い時代になりました。
 
  (元々 義務教育とは 児童・生徒が義務で学校に行かなけれ
   ばならないのではなく、 保護者が教育を受けさせる義務が
   ある と言う意味なので)


  でも 逆に言えば 本人に自由があると言う事は やらずに
  将来自分が困っても それもまた自己責任を意味しています。
  
  現時点では ほとんどの塾が個別指導になりました。

  個別は 一人一人に合わせると言う意味では いいのですが、
  やるやらないは やはり 本人次第なのです。

  従って大きく伸びる事は まず あり得ません。


  それらを踏まえ 「分からない」を利用します。

  何故出来ないか? を しっかり伝え、 何をすべきか、 どう
  すれば良いかを教えます。

  それさえ押さえておけば 時間はややかかるものの 必ず成長
  します。
 勉強論
 あくまでも 私論ですが、

 一言で言うと 出来る限りの努力をして なるべく良い学校に進
 んだ方が良いと思います。

 我が国は 資本主義ですから 生まれながらにして 貧富の差
 があります。

 逆に 自由も ある程度あります。

 ですから 職業一つをとっても どれだけ努力したかが 重要
 になります。

 将来どのような職業につくかは個人の自由ですが、 努力もし
 ないで 何にでもなれるわけではありません。
 むしろ 努力が必要な職業も少なくありません。
 現時点でもそう言えます。

 人に教えて 40余年、 何百人の教え子が 私にはいます。

 もちろん 絶対などという事はありませんが、
 確率的に やはり 努力した子の方が しなかった子より 確
 実な人生を歩むようです。


 私自身 中学時代に 先生に こう言われた事があります。

    「 現在 勉強をしなくても 仕事は山ほどある。
      しかし お前達が大人になる頃は その大半
      は ロボットに取られ 人間にはまわってこな
      くなる。 その時に生き残れるのは そのロボ
      ットを制御できるか 作れる者だけだ  (お
      そらく 日産の 追浜工場の事を言っていたの
      でしょう) 」

   余り熱心に勉強していなかった私は その言葉に多少違和
   感を覚えたものの 一応頑張り始めました。
   そして いざ 就職しようと思った時に 実感しました。

   今でも 忘れられない言葉です。

 今は AI が どんどん広がっていってます。 面倒な事は
 全て PCが やってくれます。

 反面 学校は どんどん 入りやすくなっています。

 これも 前述の通り 競争の否定からきているのが 一つ。
 
 二つ目が 保護者様が 全体的に 子供達に対し 甘くな
 っている事です。

  こちらは 大きく2分化できます。

   ・ 保護者様が 自分の事を第一に考えていて 子供は
     どうでもいい。
     ⇒ このケースは 教育にも不熱心でしょうから 
       省略します。

   ・ 非常識に 過保護である。
     ⇒ 昔から 3つの「 過 」 が子供を駄目にする
       と言われていました。

       過保護 ・ 過干渉 ・ 過期待 です。

     この内 過保護が 最初の引き金になると思います。

       親ならば 誰しも 子供が可愛いのは当然です。
       それは全く否定するつもりはありません。 
       ですが それを余りにつきつめてしまうと 子供
       を駄目にしてしまう事が 往々にしてあります。

 ですから 学生のうちに 常に努力する事を身につけるのが 
 不可欠だと思います、

 三つ目に 学歴社会の崩壊が 悪い方に作用している事があげ
 られます。

 ただ学歴社会の崩壊といっても 一流大学の卒業生が 上級の
 職業につけなくなったと いう意味ではありません。





 何も偏差値の高い中高が BEST であると言っているわけでは
 ありません。
 
 
 他のpr-ジ

TOPへ

携帯 英知進学塾 TOPへ

携帯 英知進学塾 募集要項へ

携帯 英知進学塾 指導方法へ

携帯 英知進学塾 設立理由へ

携帯 英知進学塾 他塾との比較へ

淪落先