エビフリャーに味噌カツ、ひつまぶしにあんかけスパ、
名古屋にはうみゃーもんがいっぱい!
生トロちゃんも食べたかな?
どこでもいっしょSTORE〜トロのあしあと〜
イベントin名古屋
その3

名古屋パルコで開催された
『どこでもいっしょSTORE〜トロのあしあと〜』に行ってきました

※画像の一部にロールオーバー効果を使用しています。
マウスポインタを画像に乗せてみてください。


トロの生い立ちやこれまでを
展示したディスプレイ。
ひとつひとつの紹介は
@台場を参照してください(笑)。
展示場所は台場と比べると狭め?


こトロが見やすくなってました(笑) 台場での展示では
上から覗きこまなければ
イマイチ見えにくかったこトロも
今回は見やすく展示されてました(笑)。


台場開催時の展示と
コレといった違いはないので
詳細は省略というコトで(爆)。
『トロのあしあと』展示


お台場限定…だったハズ!? 今や懐かしくもある
お台場冒険王で買えた
『トロと旅する「トロみくじ」』。

・・・って、名古屋で買えるんですか(笑)。

というより、まだ残ってたのね・・・。


こちらは新しい展示物。
その名も『ポケピノート』。
それぞれのポケピに合わせて
内容もイロイロ。

ところでコレ、1ページ1ページが
結構な厚さの板状だったので
なかなかめくりづらかった(爆)。
新展示物、ポケピノート


ポケピノートVol.1表紙 こちらはVol.1の表紙。
Vol.1にはトロ、ジュン、リッキーの
3人のページがありました。


最初の見開きは
もちろんトロのページ。
気になる内容は
『トロの人間のマナー教室』。
細かくイロイロなマナー(?)が
書かれていました。
最初の見開きはトロのページ


トロの人間のマナー教室 お風呂上りにビールを飲んだら
『ぷは〜っ このために生きてる〜!』
と必ず言う、とか・・・

洗濯機の中には
妖怪『パンツ洗い』が入っているから
パンツを洗濯機に入れるときは
『おねがいしま〜す』と挨拶する、とか・・・




前を見る イベントレポート・メニューへ戻る 次を見る