|
|
ROD / REEL / LINE / FLY
ロッドは「SAGE RPL−Xi」(9ft #8 3P)と「LOOP Blue Line Salt」(8ft 8in #8)を使用した。ハワイ特有の貿易風に悩ませられることを考えると、キャスティングに不安のある方は9-10番の方が無難であろう。
リールは「Tibor Evergrades」に3Mソルトウォーターテーパーのフローティングライン8 番、PE4号のバッキング200m。今回新調した「VAN STAAL C-VEX 7/8」に、ボーンフィッシュテーパーのインターミディエイト#8+バッキング200ydだったが、少々不安あり(笑)
ハワイの場合、今回釣ったフラットに限っては砂底ではなくソフトコーラル類とシーウィードで構成され、魚を見つけるには至難の技である。サイトは底とのかすかな色の変化、動きで見つけなければならない。ガイドはサイトよりもブラインドを勧めた。
ポイントによってボーンが通るチャネルが存在し、潮の干満によってベストな時間が決まる。それを狙い打つのである。フライは特にこれといったものは無く、定番で良いと思う。ガイドのフライボックスには、ボディにゴールド系の素材やラバーレッグを用いたフライが多かった。
ウェイトはチェーンボールアイで事足りる。フックサイズは TMC800の#2〜4ぐらいだろうか。リーダーは市販の9ft1Xにティペット10lbを1mくらいプラス。ガイドはテーパーリーダではなく、10lb直結で12ftぐらいのものを使い、リーダーは長いほうがベターだとも言っていた。また、同じ10lbでも径の細いものはコーラルで擦り切れてブレイクするので、太いものが好ましい。
ボーンのサイズはアベレージで4-5lb、大きいのは10lbを超える。そのため、バッキングは不意の大物に備え、やはり250m以上は欲しい。釣れるボーンには2種類あり、裏返しにし口のあたりの形状で判断できるようだ。ガイドは調査のためにタグ&リリースしていた。
一番ネックなのがハワイ特有の貿易風だ。風速が増せば水面も波立ち、サイトは不可能になり、ポイントによっては釣りもできない状況になる。年間の3分の2はこの風が吹いていると言うので、風が吹くのは覚悟しておいた方いいだろう。
実は、ワイキキビーチでもボーンが釣れるらしい。釣りができる時間帯は早朝だけで、場所も限られるようだ。ポイント選びと潮の干満、あとはピンポイントで魚が通るチャネルを狙えるかが、ボーンを手にする鍵になってくる。
気軽に行けて予算も手頃なハワイではあるが、プランなしにいきなり行ってすんなりとキャッチすることは難しいように思う。地元でのトラブルもなきにしもあらずなので、この釣りはガイドを雇う事が前提であることを強調しておきたい。
|
| |
|