今週の言いたい放題 '97-12-19 「ぽけもん」

今週の話題と言えば、やはりぽけもんでしょうか・・・というより私はこれに 一番興味がありました。
はじめ、この話を聞いた時すぐ「サブリミナル効果」を思い出しました人も多 いのではないでしょうか。
今回のものがそれにあたるのか、似て非なるものなのかは私は専門でないので わかりませんが、一瞬のコマに描かれた画像がクローズアップされたという意味 ではにてますよね。

ただ今回は、一枚一枚のフレームに描かれた内容がどうこう言うのでなく、そ れが連続して映し出されたことによる光学的な刺激が原因のようですね。

あと、刺激を求めてか、赤と青を広範囲で点滅させてますが、赤と青がコマ送 りでみるとはっきり言って、画面の殆どにべた塗りなんですよ。もう少し逆に手 がこんだ作画でしたらべた塗りはなかったでしょうし、そうすると同じ点滅でも 刺激が少なかったのではと思います。
つまり、作画した担当者がべた塗りの方が範囲指定してそこに一色だけ指定す るだけで手間は省けるし、刺激は面積が広くなるので赤と青を使うことで一層強 くなるしということで手を抜いたのではとおもってしまいます。人気アニメだっ たし、仕事がきつかったのではないでしょうか

今、テレビ東京側はビデオも見ないように注意を喚起しているようですが、そ れでもビデオをあとから見た大人が病院にかつぎこまれたようです。私もビデオ を見ました。私の場合あまり眩しいのが好きでないほうなのでそんなに直視はせ ず、見てましたがやはり、今回の映像は少し目に、少なくともやさしくはないと 思いました。一緒に何人か見ていましたが彼等は「たいしたことない」と言って おりました。

そもそも、自然界に存在しそうにない鮮やかな赤と青が画面のかなり広範囲で 点滅しており、そこにのめりこんでしまっている子供にはやはり害があったので は、と個人的には思います。

私の回りの人は偶然平気でしたが、ためしに彼等に特殊な部屋にはいってもら いそこで真っ赤なライトと真っ青なライトを今回のぽけもんと同じぐらいの速さ で点滅した場合、かなりの確立で皆、なんらかの異常がでるのではないでしょう か?ちなみに私は数分間も絶えれる自信はないです。

それと今回は視聴率が非常に高かったので2000万人ぐらいの子供が見てた として、500人が倒れたとしてもその率は0.002%強ということになりま す。このパーセンテージを低いと見る人もいるでしょうが、私は視聴率が高かっ たことが原因であっても絶対値として500人以上の人に悪影響を与えたという 事実は、なんらかの手を打ちなさい、と言われているようなものだと感じました 。

民法とNHKが共同で本格調査と今後のアニメの作成に関するガイドラインを 考えるようです。
今後このようなことがおこらないことを期待します。



更新記録
'97-12-10 公務員ボーナス
'97-12-05 立法改革

'97-12-04 聖次は悪くない。政治が悪い。


まぁ、このサイトの内容を転載しようって方はいらっしゃらないとは思います が、とりあえず、サイト内の内容についての著作権なるものは、私、吉弘聖次に 帰属させていただくということにします。よろしくどうぞ。