牛の全数検査がはじまりました。
すでにさばかれて、流通に残っている牛はどうなるのかが心配ですね。マスコミでもいわれてますね。
また、加工品も大丈夫なのか?これも世間で心配されています。
もともと、牛の話でしたが、鶏、豚、魚も肉骨粉を餌にしてそだてられたものがあれば、危険性がある、っていう話もありましたが、そのあたりはどうなんでしょうか?
全数検査で牛は安全だけれども、鶏、豚にいたっては、畜産家の人々がどんな餌をあたえてるかなんか、私はまったく知りません。
お国はそのあたりはどのように考えてるんでしょうね?
ある人が言ってました。心配しだしたら、鶏、豚、加工食料品、化粧品、薬品、、、とあらゆるものを疑いたくなります。ただし、加工品などから発病する率を考えるとおそらく人間が自然発生的に発病するよりもだいぶ低い確率だそうです。交通事故にあう確立よりも低いのでは、と言われてました。
国としては、国民の心配をなくすために最大限の予防策をとる義務があるけれども個人レベルではそう、細かく心配する必要もないのでは?というご意見でした。
飛行機に乗るのが恐い人とかによく、「航空機の事故率は自動車事故よりも確立はよっぽど低い」なんてことをよく話したりしますよね。まあ、もっとも最近はタリバンのせいでその確立も残念ながらあがっていまっている気配もなきにしもあらずです。
ところで、飛行機に乗ると、飲み物の機内サービスがあります。僕はそこで出されるスープが好きでいつもスープを頼んでいます。空港で、機内で出されるスープもスティックタイプにして売っていたりして、ちょっと前に買って帰りました。先日そのスープの箱の裏を見てみると「牛エキス」と書いてありまして、「うっやばい。狂牛病にかかってしまったか??!!」と思いました。
・・だっていっつも飛行機のるたんびに頼んで飲んでましたからねぇ。
これから、は飛行機乗ってもスープはやめにしようか?とも思ってます。
心配しすぎ・・・でしょうか?
週明けに仕事でまた飛行機にのって東京に向かいますが、いっちょ、サービスにきてくれるスチュワーデス(最近は、、なんでしたっけ? フライトアテンダンテンダテンタント??)さんに「このスープのんで狂牛病にはかからない?」って聞いてみましょうかね(^^)
・・・・どうしよう、そしたらスチュワーデスさんがニコっとしてこう、答えたら・・・
「ご心配いりませんよ(^^) 飛行機事故の確率よりはずっと低いそうですから・・(^^」
|