なんか誘拐とかか増えているらしいですね
やはり失業率が高くなると、そういったことでも、と思う方も増えてしまうんでしょう
・・・・・ひとごとではないような気がします。

二つの意味で・・

いつ、自分の子供も誘拐されるかわからない、という不安感が一つ目

いつ、自分も失業して町ゆくかわいい子を見て
「失業してしまってお金に困ってますねん。すみませんが、お宅のお子さんあずからさせてもらってます。人だすけやおもて、なんとか数百万、いただけまへんやろか?」と丁重に脅迫電話をかけたらひよっとしたらなんとかなるんやないかいな?と自分も想像してしまうのではないか、という妙な不安感が二つ目


テロ、狂牛病、失業率の増加、長引く不景気(昨日、今日、少し株価は持ち直してるようですが・・)といった最近の社会情勢の中にいると、ほんと、これまでの常識とされてきたことが次々と崩されていくような感じですね。
だって、誘拐犯の気持ちまでも、なんとなくわかってしまうご時世なんですから・・