今日、出張にて東京方面に日帰りで行って参りました
帰りの飛行機でちょっとした異変に遭遇!!・・・・いつもよく使う19:30羽田発伊丹行きのANA最終便なのですが、搭乗手続きしてから機内に入ってスカイビジョンを見てみると、いつも流れているNHKのニュースをやっていない。
やっぱりテロ関連のニュースを流してしまうと、機内のお客さんに必要以上の不安感を誘うと、思われてのことでしょうか?
偶然、今日の便だけそうだったのか、それとも今はやっぱりそういう時期なのか、詳しいことはわかりません。

仕方がないので、日頃はあまり見ない機内誌を見ていると10chで「焼肉食いほ〜うだ〜い〜」の落語家(名前は忘れてしまいました)の落語が放送されているのを発見。狂牛病さわぎでちょっと食べるのを躊躇してしまう焼肉ではありますが、落語を聞くのには問題ないと思い、イヤホンをつけて聞いておりました

学生寮に住むもてない学生のところに体育会系の悪友と文化系の悪友が恋の手ほどきに来て、もてない学生をそっちのけにして、体育会と文化会のバトルを繰り広げる、、といった内容の落語でした。体育会系が文化会系に「おまえは懸垂の一回でもできるのか?!」というと、それに対して文化会系の学生がすかさず、「そういうおまえは懸垂という字を一回でも書けるのか?」といった調子でありました。

落語の方ものりにのってきたころ、機内放送がかかりました。
「皆様、当機はまもなく最終着陸体制にはいります・・・」
気になるのは落語です。。二人の対決はどないなっとんや!
「お倒しになられたリクライニングと座席前のテーブルは元の位置におもどしください・・・」
わかった、だからはやく落語に戻して・・お願い
「これより先、洗面所のご利用はお控えください・・」
・・・とここまでのアナウンスのあと落語が再開! ・・・するとなにやら様子がかわっている。飛行機が最終着陸体制にはいっている間に、愛のキューピットなる神さんが、学生寮に降りてきているらしい。話しはさっきまでの体育会系VS文科系の内容とはうってかわり、主に植物のおしべとめしべの仲をとりもっている愛のキューピットなる神さんがどうやらもてない男に意中のひとへのプロポーズを薦めているという、なんともわけのわからない話の展開・・・
ただ、話し手の口調、勢いからそろそろ、オチも近づいている予感は十分に感じられ、と同時に飛行機の方の高度もかなり下がってきている様子・・・・この落語、はたしてオチは聞けるのか?
話しの方は神さんが、その男に代わってプロポーズをしてやろうという話しになっている。それにたいしてもてない男が心配している
!!次の瞬間、飛行機は滑走路に着陸。
いやな予感・・・
見事的中
「皆様、当機はただいま大阪国際空港に着陸いたしました・・」
そんなん、わかってるっちゅうにぃ!!
機内アナウンスっていうのは、ほんと、有無をいわさずわりこんできますね。
「本日は空港保安強化の為、ご協力をいただきまして誠にありがとうございます」
それはええからぁ・・
「お手回り品などのお忘れ物なきよう・・・
オチてまう〜〜・・・
「なお、機が完全に停止するまでシートベルトはそのままに・・」
わかったから落語のオチを聞かせてくれ〜 ・・・もはや、スカイビジョンの中ではライトを両手に持ったおっちゃんが手を真上で交差して、飛行機もとまる寸前・・・。 気の早い人たちは、もうたちあがって荷物棚をあけてはる。勿論、この場におよんでまだイヤホンをつけているのは私以外には誰一人いない状況・・・。
「本日のご搭乗誠にありがとうござました。またのご利用を心よちお待ちしております」
う〜ん・・・・・ま・・だ、いけるか?!!・・・と、一人イヤホンに神経を集中!!!!

「・・・そりゃ植物の神さんだけに球根(求婚)は得意でおます・・・」

聞けた〜〜!!(^^)