小泉グッズ第二弾!!・・・小泉写真集・・すごいですね。首相のイメージ変っちゃいますね。
でも、できれば、構造改革がもう少し肌に感じられるようになってからでもよかったんじゃないの?と思ってしまいます。
なんか、グッズばかり先行している気がしますねぇ。
あぁ、、でも本当に構造改革が進み出すとグッズが売れなくなるんでしょうか(^^)??
売れるうちに売ってしまえという目論見かな?
考え方を朗々と言う時は、喋り方、話術次第でなんとでもわかりやすく、人気もとれると思いますが、具体的に実行に移す段階でいろいろな困難が出てくるのはどんなことでも同じで小泉さん自信そうおっしゃってます。はじめから抵抗勢力の存在を前面に出していばらの道のイメージを出しているのは、有限実行が出来ない場合に対しての牽制?・・といった意地悪な解釈もできなくはないですね。
具体策を出して、実現していくのは現実問題として少しずつしか進めないと思います。首相もいろいろなところで2〜3年という数字をおっしゃられてますよね。
でもそれだけでは、国民にしてみれば不安感が爆発するのは時間の問題です。やはり皆が汗水たらして日頃行っている「お仕事」と同じで、「スケジュール」というものをVisual化して欲しいものです。失業率は今後いつまでの間にどの程度まで下がって、いつ頃回復するのか?株価のこのじわじわとかつ底無し沼のような下落はいつごろまでつづいて、いつごろから回復基調になるのか?国民総生産は???いろいろな数字が構造改革の具体的施策と合わせて、どのようなグラフを今後描いていくのか?・・・そういったものを「予定」で構わないので出してもらえると国民もそれを指標にして日本国全体が一丸となってこの構造改革に協力してけるのではないかな?と思いますねぇ。。
ただ、単発的にあれと、これと、あっちのと、こっちのとかをしていきたいなぁ・・・って言っても国民は「あぁそう・・」としか言えませんよ。・・・ねぇ、小泉さん、、、